ゆう眼科を受診される患者様へ
お電話でお問い合わせされる前にご確認ください
診療時間
072-807-7831
国内で行われている主な近視抑制治療は
の2種類があります。
当院でもこれらの治療を行っており、お子様の状態や近視の進行具合に合わせて適切な治療をご提案いたします。 学校健診などで視力の低下を指摘されたらお気軽にご相談ください。
マイオピンの特徴
近視の進行を平均60%軽減させると言われています。 目の調節機能に影響がありません。(普段通りの生活が可能) 副作用がほとんどなく、寝る前に1滴点眼するだけの簡単な治療です。
オルソケラトロジーの特徴
寝ている間にコンタクトレンズを装着するだけの治療です。 日中はメガネやコンタクトが不要になります。 約30~50%の眼軸の延長抑制効果があると言われています。
オルソケラトロジーは夜間、就寝中に角膜の形を矯正する効果があるレンズを装着することで、日中は十分な裸眼視力が維持できる治療です。
コンタクトレンズを装着する必要がありますが、近視の矯正だけで無く、眼軸長の延長を抑制する効果が報告されており、10年を超える有効性と安全性が報告されています。
この治療は保険に収載されていないため、全額自己負担での治療となります。・初年度 :165,000円 (片眼のみの場合82,500円)・2年目以降:22,000円 ( 1年間の定期検査費用) (税込)※ケア用品代、2年目以降のレンズ更新代等は別途費用がかかります。※大幅な度数の変動がなければ、レンズは2~3年程度お使い頂けます。
ただ今、初年度のみ期間限定割引中です。⇒ 初年度:110,000円 (片眼のみ55、000円) (税込)